雑食映画室

観た映画の感想がメインです。レンタルや放送の録画を観ることが多いです。ゆっくりしていってね。

湯を沸かすほどの熱い愛(お母ちゃんの愛が炸裂)

湯をわかしまっせ。

あらすじ

父が突然蒸発して、家業の銭湯を休んで一年。
母は探偵に頼んで居場所を突き止めた。
娘は学校でいじめにあっているが、母は負けてはいけない、逃げてはいけないと娘を応援します。

母は父の所に行くと小さい女の子が一人一緒に住んでいた。
父母娘二人一緒に暮らすことにして、銭湯を再開する。

母の愛は強いと言うけど、これは本当に果てしなく広くて深い愛の話です。

ラストが衝撃的

言えませんが、明らかに「そう」だけど「そう」だとは明確にしない感じ。

とりあえず母の愛も凄いけど、周りの返しかたもなかなか熱いなと思います。

いじめ問題について

こう言うの有るよね〜って感じのありがちないじめ。
でも立ち向かうのも凄いけど、方法も凄かった。
ネタバレ含みます。



娘・安澄(杉咲花)は、制服を盗まれ、ジャージで授業に出たら、先生に「体育の授業じゃないんだから」と言われ、「制服なくしました」と説明します。
もう学校いけない、行きなくないとなりますが、母(宮沢りえ)は休んだらダメだ行きなさい的な状態。

遅れながらも昼に、ジャージを着て学校へ行く。
午後の授業が始まるときに、先生が制服が盗まれた件を話、何か知ってる人は教えて的なやんわりした態度。
安澄はジャージを脱いで下着姿になり「制服を返してください」と訴えます。
みんなドン引きし、先生は「わかったから、服を着て」と言いますが、安澄は「嫌です、今は体育の授業じゃないから」と涙をこらえて言います。
しかし、安澄は体調を崩し牛乳を吐いてしまい、保健室へ。
制服は保健室へ投げ込まれ、犯人は逃げ、安澄は制服を取り戻します。


奪還した!!!とおもって感動した。


この辺の話、全部見終わってから思い返すと更に泣けます。
もっかい観よう。。。


激しいいじめにあったことは無いんですけど、凄く気にしいで相手の言動とか怖くて集団とか苦手でした。
今もそういうところ有るんだけど。

他人に怯えてしまうところに、行ってこい!ってバシッと喝入れて、頑張ったねって抱き締めてくれるとことか、凄い愛を感じます。
本人の勇気を信じて、ハラハラ心配しつつも応援している、良い関係だなと思ったのです。


古き良きお母さん像でもあるかな。
誰にでも優しいというか広い愛を持ってて、その人の為になるような事をしてくれるってのは凄いですね。

実際自分の利益ばかり考えてる人沢山いますし。
そういう人に囲まれてると、自分も取られまいと身構えてしまうようになっちゃいますよね。

愛情というのは勇気が必要なんですね。
強いなぁ。

最後に

杉咲花ちゃん大好きだー!


紙の月

紙の月

毎日かあさん

毎日かあさん

めがね

めがね

エイプリルフールズ(ウソをついて良い日の嘘みたいな話。)

エイプリルフールズ

エイプリルフールズ

エイプリルフール

4月1日のエイプリルフールにはウソをついて良いってことで、思い切ったウソをついたあの人この人。
しかしそのなかには「本当」の事が隠れていて、こんな日じゃなくても勇気を出せば良かったんだ、みたいなハートフルヒューマンドラマです。

なかなかよい

最近、バラエティーみたいなポップかなと思うような映画をプライムで観てみたら案外良い映画だった、というのがあります。
偏見による思い込みなんでしょうかね。

今回のはドタバタコメディだと思ったんだけど、一周回って良い話でした。


色んな人の色んなウソについてのストーリーがあってオムニバス的なんだけど少しずつ繋っていて面白いです。
面白かったのはやっぱ中学生男子の話ですね。
嘘を信じちゃうんだけど、いじめっ子をやっつけちゃうし、感動したし、ちょっと馬鹿みたいなところが有って、でもどうなるか分からない所に惹き付けられました。

みんな本当の事を言う

結局、自分の気持ちを吐露する瞬間があります。
うわー!!!って泣いたりしながら言うのに、涙しつつ観たわけですが、なんだかスッキリしました。


自分の気持ちが分からなくなったり、言いたいことを誤魔化したりするのはやっぱり苦しい。
本当の事を言いにくい。
自分の気持ちが間違ってるんじゃないか、みんなはこんなこと思わないイイ人なんじゃないか、自分だけが悪者なんだろうかと、なんだかドツボにハマるときがあります。
というか、よくそう思います。


ちょっと、泣いたりすると落ち着きますね。
極端に感じていたものを、小さい事だと思える。


大事にしたいものは、ちゃんと大事にしたいですね。


娼年 [Blu-ray]

娼年 [Blu-ray]

大洗にも星はふるなり

大洗にも星はふるなり

真世界 追加公演2018.06.30新木場studio coast(暑かったですね)

人間を被る

人間を被る

感無量です。

今回は

CD購入者応募とファンクラブa knotでチケットゲット出きる回でした。
前日はファンクラブonlyで合わせて2Days公演でした。

日程の都合から30日のみ参戦。
私は購入者の方は当然応募したのですが落選し、何とかa knotの方で取りました!
2100番台というなかなかの番号を叩き出したのですが、私の後も沢山人が居ましたよ
すごいもんです。

天候

東京 新木場 スタジオ コーストですが、快晴過ぎて、30度ごえのめっちゃ暑い日でした。
前日に梅雨明け宣言もあり、容赦ありませんでした。
物販は整理券を出していて、列にならばなくても大体自分の番号の時にエリアにいけば良いというスタイルでした。
会場のエントランス的な場所が解放されていて、ツアーパネルが設置されてたんですが、涼しいし日陰なのでそこに避難していました。
事前に案内とか無かったので気づかなかったら力尽きてたかも(笑)

セトリ

懐古ツアーなどあったので逆に珍しい曲というのはあまり無いですね。(キッパリ)
今回はやっぱり新曲関連を聴けるというのが一番でしょう。


01.人間を被る
02.鱗
03.腐海
04.鴉
05.禍夜想
06.てふてふ
07.Ash
08.孤独に死す、故に孤独。
09.VINUSHKA
10.(新曲)Ranunculus
11.audience KILLER LOOP
12.REPETITION OF HATRED
13.THE IIID EMPIRE

EN
01.Behind a vacant image
02.THE FINAL
03.(新曲)GO MAD
04.Beautiful Dirt
05.詩踏み

腐海、鴉、Ash、IIID、FINAL、Beautiful Dirtは、新ver。
人間を被るは最新シングルですし、2つの未収録曲(新曲)入ってるし全部入りですね!
鮮度の高いDIR EN GREY(笑)
春の真世界ツアーを凝縮したような追加公演でした。

ラナンキュラスが好き

あの前回、凄い好きな感じだったのに思い出せない!ってなったんだけど、今日ふと思い出して泣きそうになりました。

が、しかし、今また思い出せない。
(完全に空谷になってしまう。)
あー、これ発売するまで思い出せないのかな(涙)8月ツアーだけども。。。

早く音源になって欲しいですね!

さてこの曲、バラードなのですが、今回ちょっと叫ぶように歌ってたのが凄いグサグサ来たんですよね。
号泣!嗚咽!

バラードとかで叫ばれると、胸が破裂しそうな程の思いみたいな感じがして、共鳴するかのように泣いてしまいます。
京さんの叫びにはそういうのを感じてしまいがち。

そんで楽器隊の音も切なさを盛り上げるわけです。
最高か。


秋のアルバムに収録されるんじゃないですかね。

The Insulated World(完全生産限定盤)(Blu-ray Disc付)

The Insulated World(完全生産限定盤)(Blu-ray Disc付)

どれが好きとか

他の曲についても書きたかったけど、鱗カッコいい好き、腐海好き、鴉好きすぎるって語彙凄まじいのでやめます(笑)

番号が悪いかどうかは関係ない

最初は後ろで見ようかと考えてたんですけど、入場してみたら、人が流れそうだなと思ったので、流れそうな所に立っていました。
暗転する前に押しがあり(コーストはよくある)、そしてギュッと詰まるのもあり、1柵目の中に入りました。
曲が始まると見えやすい位置に移動したりして、あと暑さからかみんなの勢いが少し落ち着き(?)、多少押されて結構前に。

京さんバッチリ見えるし、センター付近だったので、まじで目が合う。
たまーに近くのメンズの影になり見えなくなり。
でもまた入れ代わりなどあり、結論よく見えました!

あと餌撒きの時の雪崩みたいなの、目の前でおきてびっくり。
京さんのタオルを取り合って離さない人がすごかったみたいで、雪崩が起きたわけでは無いようでしたがバランス悪かった。

今回は慣れない人も多かったのか、暑さから密着しなかったのか分かりませんが、結構余裕な他人との距離感でした。
下がってくるのは押し返しつつ(倒れると危ないので)、他人に体重を預け、なかなかやり易かった。
ただ、凄い汗でした。
飲んだ分は確実に汗で出て行ったでしょう!

凍ったペットボトルを買ってから入場しましたが、首など冷やす事ができたので本当に良かったです。
夏のライヴは最近行ってなかったんだけど、昔暑くてライヴ直後に目の前が真っ暗になり救護所に行った事かありました。
元気な人でも油断は禁物です。


前日のa knot onlyだったらもっと激しかったんじゃないかな、慣れてる人がもっと多いと思うし。

反省会

夜行バスで日帰りしたので、すんごい疲れました。そして眠かった!
行きか帰りどちらか新幹線にすれば良かったです。


あと、半袖Tシャツが売り切れ!もう一枚着替えを持参するべきだったと反省。
春ツアーではすべて長袖だったので、追加公演で出た半袖がかなり人気だったんだと思います。

買おうと思ってるときに限って売り切れる件!!


あと、記憶が曖昧。
掛け合いとかイマイチ出来なかったのがありました。

暑すぎたんで、生還しただけで良しとしたいです(笑)


本当に楽しくてあっという間でした。
ダブルアンコールは無かったですが、実際有ったらヤバかったかもしれないので、それはそれで優しさかなと勝手に思っておきます!


壊れたメガネの破片が落ちてましたが、皆さん無事に帰ったんでしょうかね。。。


ではまた。

The Insulated World(完全生産限定盤)(Blu-ray Disc付)

The Insulated World(完全生産限定盤)(Blu-ray Disc付)

▲秋にアルバムでます!
VESTIGE OF SCRATCHES

VESTIGE OF SCRATCHES

▲テストに出ます
人間を被る

人間を被る

▲Ash入ってるよ
ARCHE

ARCHE

▲最新アルバムはこれ

ベイビードライバー(爆音上映!ブンブンいっとります)

遠征の合間暇だったので映画でも。
以前から見たいなと思っていましたが、爆音上映してるリストの中にあったので行ってきました!

あらすじ

主人公は音楽聞きながら車で爆走する「ベイビー」。
ワケあって悪党を乗せてカーチェイスし逃げ切る「逃がし屋」。
しかしベイビーは強盗とか殺人とか気がひける普通の優しい青年。
彼は悪の道から逃げ切れるのか。。

車が好き

私車は助手席専用ですが乗るの好きです。
あと、走ってるの見るのも好きです。
めっちゃブンブンいってる映画なのですが、冒頭は凄く走りまくるのでかっこ良すぎて泣きそうになりました。

ベイビーの聞いている音楽が大音量でかかるのだけど、そのテンポや音に合わせて銃声が鳴ったりして面白い。
(座頭市の最初のところみたい。)

あとヒロインがすんごい可愛い。
ほんとすんごい可愛い。
大事なことなので2回言いました!

キャストが良い!

色々あるけど、ケヴィン・スペイシー!この人の悪役は好き。淡々と悪いわけ。

ジョン・ハム(バディ)カッコ良かったぁ、悪者だけどカッコ良かったぁ。

ジェイミー・フォックス(バッツ)はサイコ役の割に普通な感じだったな。
でも凄い良い役!悪者らしい活躍ぶりだった。

ジョン・バーサル(グリフ)はいつも嫌な役やるんですよ。
ウォーキングデッドだってそうですよ、自己中でムカつくやつでしたよ。
主人公をちょっとイビる役でやっぱやなやつ。


見ていて安定感があってすごく見やすかったです。
ただストーリー上はやっぱりハラハラするのでバランス良いんだなと思いました。

音楽がなりやまない

カッコいい曲が沢山流れていました。
名曲みたいな曲とか聞いたことあるようなものもあり、そういう点でも面白かったです。
爆音上映にぴったりでした!!

たまに主人公が音楽を聴いていない瞬間は、耳鳴りがキーンと鳴ります。
思い出とか理解を得られない孤独感とかそういう寂しい瞬間をより浮き彫りにするようで。。

あと同居人のおじいちゃんとの別れとかまじで泣いたし。


後味もよく、良い映画でした。
おすすめです!

メアリと魔女の花(魔女ふたたび、の件。)

ダウンロード、課金した!!

あらすじ

女の子が引っ越した先で退屈してたら、男の子と出会って、伝説的な幻の花を見つけて、それが原因で魔法使ったりトラブルに巻き込まれたり、勇気を振り絞ったりする話です。


ネタバレしない方がワクワクすると思うけど、王道的な分かりやすいストーリーではあります。
場面場面のキラキラ感というか華やかさ?みたいなのは、ハウルとかポニョを思い出しました。
装飾とかが細かいというか細部まで色々描かれていて世界観があります。
思えばアリエッティも部屋の中の小道具とか面白かったな。。

あと、猫が可愛い!
やっぱり魔女は黒猫を連れているんだね!!最高。

声優

女優・俳優さんばかりでした。
杉咲花さん、凄い好きです。
みんな声聞いたら分かるし、神木くんは常連さんですね(笑)
マルクルの頃がなつかしい。。。

演技派な感じの人達ばかりで、ほとんど違和感なかったです。

あ、でもエンケンさんは最初「え?」って聞き返したくなるぐらい低いし小さかったかな。
エンケンの無駄遣い(笑)
CMとかのスゲーカッコいいナレーションみたいなヤツが好きすぎるので!

あと佐藤二朗さんがもう、あふれでるご本人で、笑っちゃったよ!!
もちろん、好きなんですよ。

スタジオポノック

はい。ジブリ系譜の会社で作られた映画です。
監督の米林宏昌さんは、アリエッティの宣伝で「角砂糖を持ったアリエッティ」の色紙を描いたりしていたひとだなあと覚えています。
(全然知らない人だったけどよくテレビにでたので)

この方、ポニョの時に、魚が群れになって吹き出すようなシーンが有ってソレを担当した人だよって何かの時に宮崎駿さん言われててスゲーと思ったのを覚えています。
一番画力があるみたいな、こういうの描かせたらバツグンみたいな感じで誉めてた。
動きのあるものがうじゃうじゃ居るシーンなので、描くとしたら大変だろうなというのが感想でした。

今回もそんなようなシーンがありました。

最後に

課金して良かったなと。
ラピュタとかナウシカとか配信あったら多分すぐ買うと思う(笑)
思い立ったときにさっと見れるのが良いところですよね!

借りぐらしのアリエッティ [DVD]

借りぐらしのアリエッティ [DVD]

崖の上のポニョ [DVD]

崖の上のポニョ [DVD]

ハウルの動く城 [DVD]

ハウルの動く城 [DVD]

日本で一番悪い奴ら(実話を元にしたお話。ポリスメンの腐敗とかそうじゃないとか)

全然知らないで、「土竜の唄」みたいな面白げな話かなと思ったら、真面目な感じで、エグくて怖かった。

どんな話か

本当の話を元に作られているそうです。
主人公は柔道強くてお声がかかり、北海道警察に就職。
最初は先輩にコキ遣われてたけど、別の優秀っぽい先輩から昇進するためにはどうしたら良いのかと話されます。
それを実行し、実績を伸ばし認められて行きます。
周りの環境に流されて、自分は偉い気がしたのか、自分は大丈夫という感じの錯覚なのか、本来駄目な方にハマって行き、やくざと手を組んだり組まなかったり。。。

メッセージ性について

ただただ、警察腐ってんなというメッセージ性の話でしたが、何となく」自分でやったじゃん」とも思う。。。

本当は正義の味方のハズだったし、そのために手を汚してまでも戦った。
でもいつの間にか目的が「成績や体裁」のためになっていた。
そんな気がします。


たまたま、YouTubeで、警官の対応が悪いみたいな動画をみた後だったので、余計に偏った見方をしたかもしれません。

関係ないけど自分の話。

昔さ、自転車乗ってたら、警官みたいな取り締まり?交通安全の人に呼び止められました。
急いでたんだけどね。

「なんですか?」って行ったら、自転車の盗難を疑われて、電話番号と名前を聞かれました。
私の自転車、鍵をなくしたので鍵部分の後輪についている輪を駐輪場のおじさんに切ってもらっていたので、疑わしかったんでしょう。

防犯登録みたいなアレをしてたので番号を照会して(するって説明もされなかったけど)本人確認されました。
「協力ありがとう」とか「疑ってすみません」とかそういう感じもなく、挨拶的なの全くなく「行って」みたいな感じで「はあ?!」ってまだ若かった私は思いました。
それに、相手は「警察です」とか名乗りませんでした。チョッキ着てる人だったので、安全運動の手伝い人員だったかもしれません。
人の名前と電話番号聞いたくせに。


マナーとかモラルとかは関係ないんですね。
犯罪かそうじゃないか、本当に白黒ハッキリしたところの黒しか関係ないのかもね。

なんか意地悪だなあって思う。

でも、仕事ってそんなもんかも。
実績とかで評価される限りそうだよね。

なんの仕事もそうなのかな。
テキトーな仕事は誰かの生活から安全さを奪うことがある。
食べ物でも車でも家とかでも。

「え?」って疑問に思う気持ちは、危険回避の信号かもしれないから、良く考えた方が良いなと思うのでした。


なんか世の中って良い顔した怖い人がマジ怖くてヤバい。

毎日かあさん(実写の映画。観てみたよ。)

毎日かあさん

毎日かあさん

さらっと見たら面白くてビックリ。

あらすじ

漫画家の西原理恵子さんが主人公。

戦場カメラマンをしていた夫はアルコール依存症で内臓も壊していて入退院を繰り返している。
子供は男の子と女の子の2人、ガキんちょでわんぱく。
みんな仲が良い。

夫のお見舞いの時、娘が一言。
「父ちゃんは時々だけど、母ちゃんは毎日母ちゃんでいてね」

普通起きないような事が巻き起こりながら、毎日かあさんする話です。

西原さん

小泉今日子さんが演じています。
なんか愛にあふれてるというか、母性が強いのか、放っておけないんだなと言う感じです。

漫画の絵だと肝っ玉母ちゃんですが、見た目は違うけど中身はソレがピッタリだと思いました。

あと漫画家なので徹夜したり締め切りに追われたりなかなか大変そうなのに、精神的に元気だなあ、という印象です。

なんか、小泉今日子さんが演じる雰囲気は気だるさもありつつ、怒ったりするときの爆発力もあって、ギャップを感じるんですけど、それが好きです。
場末のスナックのママみたいな、でも枯れすぎていない感じ?

人が生きたり死んだり寂しかったり

父ちゃんの寂しさというかトラウマからアルコール依存症になってるんだけど、それが凄く悲しい感じがするんだよね。
子供もなんとなくそれを感じているような節があり。

そして、この父ちゃんは死んじゃう人物だと知ってたんだけども、死んだ後「せいせいするわ!」って感じなのかと思ったらガッツリ泣くのね。
なんか、深いもんだなぁと思いました。


わからんね。
人が死ぬとかって。
身内で私にちょっと嫌味言う人がいて、「早く寿命こい」と思ってた人が、いざ亡くなった時は凄く泣いたんだよ。
まあ、嫌味ももう終わり!と思って嬉しかったのと、見返す事ができなかった悔しさとが入り交じってたかと。
今になれば、色々教わったこともあるし感謝してるんだけど、その頃は色々思いました。

そんなに人を大事に出来るって凄いと思います。

終わりに

なかなか波瀾万丈の物語でしたが面白かったです。
作ったみたいな人生だったな。
私なんて平凡なもんだなあ、良かったなあ。