奇跡のリンゴ(サダヲと監督とわたし)
書籍は知らずに、監督が好きで、さらに阿部サダヲだと!とチェックしていた映画です。
農薬なくして成り立たないとされていた「リンゴ」を無農薬で作ると決意した主人公の愛と苦悩のお話しです。
私の出身は岩手の田舎なので、農家とか近くにあるし、その苦悩みたいなものや試行錯誤は見聞きしながら育ちました。うちは田んぼがあったけど「食べる分」的な感じなので、「生計を立てる」お家はやはりすごい。
そんな気持ちもありながら見ました。
婿の主人公は、奥さんの実家のリンゴ畑を継ぎますが、奥さんは農薬散布する度に体調を崩すので、何とかしたくて農薬を使わなくて良いように頑張るんです。
虫がついたり、樹が病気したり…
うまくいかないけど、もう後戻りなんか出来ない!
泣いて笑って見て欲しいです!

奇跡のリンゴ―「絶対不可能」を覆した農家 木村秋則の記録 (幻冬舎文庫)
- 作者: 石川拓治,NHK「プロフェッショナル仕事の流儀」制作班
- 出版社/メーカー: 幻冬舎
- 発売日: 2011/04/12
- メディア: 文庫
- 購入: 1人 クリック: 5回
- この商品を含むブログ (27件) を見る

- 出版社/メーカー: 東宝
- 発売日: 2013/12/20
- メディア: Blu-ray
- この商品を含むブログ (1件) を見る
この監督誰だって、ゴールデンスランバーとかの監督です。伊坂幸太郎作品の映画好きなのです。
「痴漢は死ね。」
というか、濱田岳もすきなので。
「ビックリした?」
![ゴールデンスランバー [DVD] ゴールデンスランバー [DVD]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51WPWgsC3ML._SL160_.jpg)
- 出版社/メーカー: アミューズソフトエンタテインメント
- 発売日: 2010/08/06
- メディア: DVD
- 購入: 7人 クリック: 288回
- この商品を含むブログ (157件) を見る
この前またまた観ましたけど、アヒルと鴨のコインロッカー!
監督と岳ちゃんの対談で、変な演技が良いって言われてました。変なのよね(笑)
でも、あの泣くシーンは、岳ちゃんが泣いたから泣くシーンになったと聞いて、さらに好きに成りました。
![アヒルと鴨のコインロッカー [DVD] アヒルと鴨のコインロッカー [DVD]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/517yGuXEeSL._SL160_.jpg)
- 出版社/メーカー: アミューズソフトエンタテインメント
- 発売日: 2008/01/25
- メディア: DVD
- 購入: 4人 クリック: 165回
- この商品を含むブログ (448件) を見る
監督が誰だか解って、超ビックリしたのは、「本当にあった!呪いのビデオ」のせい。
始まった頃からずーっと観てる(笑)
「お分かりいただけたであろうか」を言ってる人(一番長い)です。
それが解って、より好きに成りました。
![ほんとにあった!呪いのビデオ59 [DVD] ほんとにあった!呪いのビデオ59 [DVD]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51cNh09otQL._SL160_.jpg)
- 出版社/メーカー: ビデオメーカー
- 発売日: 2014/08/02
- メディア: DVD
- この商品を含むブログを見る
レンタル店で昔あった出来事。
私:「呪いのビデオ探してるんですけど」
店:「ノロイのDVDですか?」
私:「いえ、本当にあった!呪いのビデオっていうDVDを借りたいんです…」
ややこしい。
店員さんがノロイを知っていたかさだかじゃないですが。
ホラーは似たようなタイトル多いんですよね。
![ノロイ [DVD] ノロイ [DVD]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51RkWnmv52L._SL160_.jpg)
- 出版社/メーカー: NBCユニバーサル・エンターテイメントジャパン
- 発売日: 2014/06/25
- メディア: DVD
- この商品を含むブログを見る