雑食映画室

観た映画の感想がメインです。レンタルや放送の録画を観ることが多いです。ゆっくりしていってね。

ドント・ブリーズ(幽霊じゃないよ、おじいさんだよ。短めなのでサクッと観た!)

はふーん。
皆さんお元気ですか。
プレミムフライデーですってよ!
わたくしの働く会社はそうゆーのはやってないので普通の金曜日でしたー。


なにか美味しいものでも買おうと帰り道思ってブラブラしてたのですが、どこも混んでおりました。
食べて帰るのは混みそうだから止めたんだけど、買い物も混んでるしレジ並んでました。

安いとかは良いですね、平等で。
(コレを書いていたのは金曜日でした)

そんなわけで今日はドント・ブリーズ

クライム・スリラーですって。

こちらは良いって聞いたので(京さん好きらしい)。
ジャケットからてっきりB級なのかと思いきや、割りとちゃんとした作り。1時間半くらいで見やすい映画でした。

どんな話かは、特に知らなくても。。。知らない方が良いかもしれない。
ただ観てもらいたいので特徴を書いてみます。


強盗が押し入る。
相手は退役軍人の老人で目が見えない。

後悔。


んー、ま、あの、このぐらいは冒頭なので。

ドントブリーズって言うからさ、キョンシー的なもの(幽霊とかゴーストとか)に見つからないようにリー導師が脚とかで口を塞ぐ的なドント・ブリーズ "Don't breathe."呼吸をするななのかと思ってましたが違いました。
イメージとは異なっていましたよ。

ま、人間コエーなという映画です。

製作サム・ライミ

なるほど!「死霊のはらわた」「スパイダーマン」の人です。
この2つの名前がならぶとなんか変な感じしますけどね。(死霊のはらわたにはとても納得です。)
そうなんですねぇ。

「新・死霊のはらわた」を見たことがあったと思うけど(幾つかあるうちの最近のモノなのは確か)、死霊と主人公が戦うのが文字通りの「泥沼のケンカ」で、笑えるぐらい必死の戦いだったのです。
「アレ作った人の映画」というのが納得です。


WOWOWの「W座からの招待状」でこの映画を見たのですけど、イラストレーターと、小説家が、絵と文で短い映画の説明みたいな「招待状」をつけているんです。
そしてその2人がスタジオで映画の後、感想も話すので自分では分からなかった事について知る時があります。

それで、大きな音で悶絶するほどの異常な聴覚を持っているというのが、言われてみれば!と思いました。
もっと「呼吸するとバレる、ヤバイヤバイ! !」みたいなのもっと欲しかったなと。

最後に

京さん京さん言って申し訳ないですが、ゼメキス家に"ライミ"ちゃんが居るあたり、好きな監督さんですよね。

通りすがりの人に取って意味不明すぎる京さん(DIR EN GREY)は私の神なので致し方ないと思って、また来てくださいねー☆


ビリギャル(有村架純主演。ヘソ出しギャルが慶應ガールに)

今さらだけど見たよー!!

おはなし

エスカレーター式の学校で全然勉強していなかった女子高生のサヤカ。
学校で問題児状態になったサヤカはエスカレーターの大学へ行けないかもしれない事態に。
そんな時、母は、ほかの大学へ入れるように塾を勧めてみる。
塾へ話を聞きに行ったサヤカは、先生と出会って、目標を見つけて大学受験(慶應義塾)へ挑むというストーリーです。

大学受験て

薄々お気づきだと思いますが、私は根っからのアホで、大学受験とか勉強とかしていません☆
文系?理系?え?、私4教科で生きてきたんだけど、、、バナナは、おやつに入りますか?


高校時代、友達は進学する人も居たのでお腹痛くなったりしながら勉強を頑張っていて、そんなに辛い思いをしながら生きていかなければならないんだと、JK的にゾッとしたのを覚えています。


ただでも難しい受験を、勉強してこなかった人が挑戦するのは本当に凄いことだね。

夢を追うのは大変なことだし、周りからもバカにされるけど、やってやる!と言えるのが純粋でとてもよかった。
夢を叶える人はこうして頑張るんだね。

キャスト

頑張ると言えば、伊藤淳史
塾の先生です。
こんな先生が沢山いたらマジ世界平和が実現するわ。
実在の人物だけど誇張も一応あるだろうし。。。でも凄いね。


ビリギャルは有村架純
ヘソ出し&金パ&ミニスカの「ザ・ギャル」。
女優魂凄いな。


そしてビリギャルの担任、安田顕
凄く良い。人をクズ呼ばわりするクズの役はこの人しかいない(笑)
何て言うか、世の先生ってこういうイメージです。


母・吉田羊。
子供のためにパートを頑張っているし、子供を信じているお母さん。
友達みたいな今時(?)の母娘の関係ですね。
芯が通ってて良い母の感じ、役にはまってました。


父・田中哲司
弟にばかり構っていて、娘達をほっといてる父。
ちょっとキレたりする役なのですが、ストーリー上とても大事な役だなと思います。イヤな父って言うより、こじれてしまって関係が良くないって感じ。
良い感じ・悪い感じの印象が結構変わるので随分雰囲気が変わる人だなぁと思います。

最後に

思ってたより、真面目に面白かったです。
小学生のドリルからスタートして、受験レベルまで上がるって凄いと思う。

ギャルって本当にビックリするほど遊んでたりするけど、そのパワーが勉強に向くところが凄い。
さらにパワフルに勉強する。
ヤル気って凄い。
本当に人を変えるね。

人間は9タイプ 子どもとあなたの伸ばし方説明書

人間は9タイプ 子どもとあなたの伸ばし方説明書

28日後(案外古くてビックリ!パンデミックの話)

28日後、です。
その次が28週後というのがあります。
ゾンビ映画ですよー。

案外古かった

2002年だって。15年前かあ。
当時知ってたわけではないので、知ったのはそんなに昔じゃないのかとは思うけど、画質が結構古い感じ。
でも、ホラーなのでちょっと画質が悪くても雰囲気煽ってるぐらいのものです。
(貞子のビデオが擦れてて怖い感じとにていると思います。)

主人公キリアン・マーフィーは、レッドライトとかインセプションとか出てたのは見てましたか、今見たら、「この人だったんだねー!!」ってなりました。

続編も2007年となかなか。
ゾンビが早く走るという衝撃はこの映画からだと思います。
ウォーキングデッドとなんか世界観が似てるので、見てみてね。

ちなみに

京さんが昔、「28週後、良い」みたいなことをとあるところで書いてたことがあって、「ですよねー!!!」みたいな気持ちになりました(笑)
知ってる映画出てくると嬉しいです。

夏休みはホラーのシーズンなので、深めていきたいですね!

Amazonを"ゾンビ"で検索すると凄いタイトル沢山出てくる!
何かのオマージュというかパクりと、混ざりまくってるのと、面白い(笑)

レミーの美味しいレストラン(ネズミという問題。)

放送で見たので最初のところ見逃してしまった。。。

でもストーリーについて簡単に

有名なコックであったオーナーが亡くなり、商売気の強いコックが後を継いだ。
キッチンには、有能なコックたちが居るがそのなかで使えない見習いが一人。

そいつがネズミに操られるようにして作ったスープをお客に提供したところ評判に。。
現オーナーからしてみたら気分が悪い。
もう一度作ってみろと言うが出来るわけないのだった。

そしてネズミは見つかって、捨てられそうになるが、見習いは何かだか意思疏通ができるネズミを助けてやるのだった。


ネズミには元オーナーの霊みたいなのが見えていてレシピとか美味しい作り方がわかる。
見習いをネズミが操り、約束通りスープを再現して、見習いは認められるが、毛嫌いされているネズミの協力のお陰だとは言えない。。。


偉大な元オーナーを失ったレストランから生まれる新しいコックの物語です。


※現オーナーが見習いを叱ってネズミを捨ててこい!と怒るところから見ました。
時間的に結構序盤でした。

ネズミって。。。

ネズミ界のアイドル・ミッキー様はもはや別物ですが、ネズミってやっぱり汚いイメージが強くてですね。
最初はオエー!汚いー!とゾワゾワしながら見ました。


。。。不思議ですね、彼が話しているところを見ていると、可愛くなってくる。

でも親戚とか大勢になるとやっぱ、きもい。


人間と動物は喋れない設定ですが、ネズミ同士とか独り言とかでは言葉を話します。
なので、喋れないネズミを受け入れるこの見習いの青年凄いなぁって。。。


私、動物を家のなかで飼ったことがないので何かビミョー。
庭でウサギとかチャボとか飼ってたけど、なんかあれは家畜感が強かったな。。。
動物好きな人ってその辺平気なんだなーと思うんだけど、飼ったら平気になるのかなあ??
どうかなぁ。
グレーじゃなくて白と茶色なら良いのかな?
でもなんか違う気がするな。。。

あんまり☆

そういえば見たことなかったので見たけど、そんなにおすすめでもありません。
この記事も書きかけのまま大分時間がかかったし。。。

ネズミ、気持ち悪いところ多かったし。
好みの問題ですね!!!


どうせならズートピアの方が断然。バナナマン好きなんで、これも好き。
NYANKEES (1) (角川コミックス・エース)

NYANKEES (1) (角川コミックス・エース)

NYANKEES (2) (角川コミックス・エース)

NYANKEES (2) (角川コミックス・エース)

宮沢賢治の食卓(鈴木亮平が賢治だよ!にっちゃ!)

宮沢賢治の食卓 (思い出食堂コミックス)

宮沢賢治の食卓 (思い出食堂コミックス)

WOWOWでドラマやっていました。
全5話で短いですが凄い良かった~。

生涯の物語はよくしらない

宮沢賢治の作品は少し知ってるけど、本人の細かなストーリーは知りませんでした。
授業をしてたのに空想が始まって飛び跳ねて歌う?みたいなのと、土を舐めて地質を研究(畑が酸性だとか何が足りないとか)したとか、そういうのしか知らなかったです。


ドラマでは東京から戻り、学校で先生に成ること、家庭の事、妹の事、賢治の人間関係など、全5話の短いドラマではありましたが、転機となった時期の物語が丁寧に描かれていたと思います。
所々に作品の一部や、コレがあるからあの作品が有るんだとか、何となくわかる感じがして面白かったです。

岩手花巻の人

訛りかたとか、懐かしかったです(笑)
(私ダマレヨは、花巻に近いところの出身)
あまちゃんの「じぇじぇじぇ」じゃないですけど(あれは久慈なので沿岸北部)、「じゃ!〇〇じゃねすか!」みたいな言い方ね。
(あれまぁ!みたいな感じね。)


方言大変だっただろうなぁ。
イントネーションとかね。

あと、賢治は、なんか、力強かった(笑)
賢治はそんなに元気印のイメージはなかったので、ビックリだけど。
でも、実家が金持ちでお坊っちゃんだったというところからすると、清潔感はぴったりでした。

童話村という場所があるよ

〒025-0014 岩手県花巻市高松第26地割19番地
宮沢賢治童話村 | 花巻市
これ、楽しいらしいのですが行ったことがありません!!
連休とかお盆は混んでいます(笑)

近くに「宮沢賢治記念館」、「宮沢賢治イーハトーブ館」があるんで、そちらは時間が良ければ入れます。


記念館の方は、時代背景とか、残っている原稿の一部、地質関係の資料やツール、宇宙(星とか)の話、音楽関係の事などジャンル分けして展示してありました。
ちゃんと清書した原稿だけでなく、メモとか書きかけのものとか見れます。
生前に作品化されたものは少なかったそうなので、読めないところとか足りない部分とかは出版にあたり補正されているそうなので、読みにくいけど好きな方には、「そのまま」がみれて良いのではないでしょうか。


絵本なども読み放題で、ゆっくり過ごせるスペースもあるし、入館料も凄く安かったのでオススメです。

山猫軒のレストランも近くにあるので(あの注文の多い料理店のおみせ!)、ご飯やアイス食べて休憩して、お土産買ったりすると良いですねー。


イーハトーブ館は展示室みたいなところで、時々縁の人などの小さな展示をしています。
賢治っぽいグッズや絵本(色んな人が作品を絵にしているので)色々あります。)
公園のところとか、噴水みたいな所を散歩することができるので、それも良かったですよ。
松ぼっくりとかドングリ落ちてるし、夏はセミの脱け殻めっちゃあると思う。
(前は引くぐらいありました。)

花壇のお花とかも季節によって色々違うし、紅葉とかもあるので、外の所は自由に入れるので機会があったらぜひ、散歩してみてください。

童話は沢山ありますね

クラムボンがカプカプ笑ったよの「やまなし」は教科書載ってた。
グスコーブドリの伝記はアニメ化とかありましたしね。
猫の事務所は可愛いけど悲しい話で衝撃的だし。
幼い頃は、注文の多い料理店の読み聞かせレコードを聞かされた、幼稚園で。
塩コショウで食べられるんだと思うと怖くてね。。。

どれもこれもちょっと悲しい話で。


ビブリア古書堂で「春と修羅」の話を知りましたね。本当に全然知らなくてビックリでした。
銀河鉄道の夜は全然読んだことがないです。(長いの苦手で。。。でも何となくは知ってます)

あ、雨ニモマケズですね。

太陽の黒点の数で冷害を予測したとか、ほんとマジ何者なのかと思うぐらい。
グスコーブドリとか見ると「こんな人だったのかなー」と思います。


ドラマはなにかで配信されたりすると良いんだけど。
オススメでした!

やまなし

やまなし

ワタシが私を見つけるまで(色んな女の子の幸せについて)

WOWOWで女の子的な映画の特集やっててそれの一つでした。

トーリー

自分探し中なタイプの違う女子それぞれが自分を見つめて、自分の思う幸せを手に入れる話。


女の子達は友達と言うことではなくて、年齢やタイプが異なります。

そのなかで最初っから我道をバク進する女の子がいます(笑)
その楽しんでいる子と悩みを抱える子達の対比。
楽しく生きる方向に変わっていくのが元気をもらえる映画です。

自分らしい人

我道の子は何か可愛かった。
ジャケットでビン持って\(^o^)/ってしてる人です。
「何か」っていうのは、見た目以外のところにも可愛さを感じた気がしたからだと思う。

太ってるけどそこに悩みは一切ありません。
自分の良さを分かってて、「人生は一回だし短いんだから、楽しまなくちゃ!遊びに全力をかける!」みたいな人。
毎日飲みに出掛けて騒いで毎日ワンナイトラヴ☆

ま、100点だと思う(笑)
仕事もそこそこに遊んで、服も髪もメイクも全力。
太ってるけど、なんか良い感じです。
しかも男女の駆引きみたいなのを知ってる!
キャラクターが完成されてて、「そのままで良い!」って思えましたね。


世の女性が如何にダイエットに悩んで、細くても美醜に悩んでいるかと思うと、自信ただ1つでこの「イイ女感」がでてると思うとね、美醜よりまず自信だなと。


自分の思ってる事や、やりたい事に素直に向き合う姿勢が、可愛かったり美しかったりするんだと思う。


私自身、痩せなければ!とは時々思うけど、「好きなものを食べるために健康でいたい。少しずつ運動をしていこう。」と思っています。。。

好きなシーン

これはネタバレかも知れないけれど。

登場する女の子の一人が、子供達に絵本の読み聞かせをしているのですが、
女の子のはフラれたばかりで、不安定で、子供の前で暴言を吐きながら補正下着を千切ろうとするシーンがあります。
それにあっけに取られた本屋の店員(男)。

「うわー、引くわー」とか何とか言うのかと思いきや、「今度デートしない?」的な展開。

まぁ、現実にはあり得ないかなと思うけど。
ストレートで心を打つかもとも思う。

最後に

おひとり様というのは別に悪くもなんともなくて、一人でも好きなところにピャーッと行けるというのは素敵だと思うよ。
私はそういうの、ディルとかスケキヨ関係(liveとか)では発揮できるよ(笑)

オタ活が素晴らしい人も知り合いにはいるし、体力つけて頑張らないとな!と思うばかり。

思い立ったら吉日。

仕事が忙しくて魂抜けてたんだけど、段々取り戻してきた。
元気を出したいと思ったら、頑張ってる映画がオススメです。

コヨーテアグリー(2000年だって、初めて見たー!)

コヨーテ・アグリー [Blu-ray]

コヨーテ・アグリー [Blu-ray]

今さら聞けない、ストーリー

ヒット作だと思うけど、見たことなかったのですよー。
何となく「女の子が夢を叶える話」でしょー?と思ってたけど、まあ、そのバイト先が凄いという話。


田舎からニューヨークに出て来て独り暮らしを始めたヴァイオレット。
夢はソングライター。
自分では歌わないで、曲提供をしたい。
でも歌を知ってもらうためには、自分で歌わなきゃならない。
しかしヴァイオレットはステージ恐怖症。
怖くて人前で歌えなくてチャンスを逃していた。


デモテープで売り込み等をしていたが、ある日、独り暮らしの部屋に泥棒が入って、緊急用のお金を盗まれてしまった。

なかなか前に進めないし、お金は盗られるしドン底。
そんなとき、ダイナーで見かけた女の子たち。
とても羽振りが良い。
店の人に聞くと「コヨーテ」だという。


どうやら給料が良さそうだと思い、なにも知らずに「コヨーテアグリー」でバイトすることにした。
訪ねてみると、面接の日が決まったので約束の日に行くと、そこはガールズバーで過激なパフォーマンスに圧倒される。


カウンターをステージがわりにしてダンス(ストリップとは違う)をして客を盛り上げる。
お酒のオーダーも受け、お酒も自分で出す。
スタッフは少数精鋭で、盛り上げる姿はカッコイイ。


ヴァイオレットはオーダーも上手く受けれず、踊れず不採用となるが酔っ払いのケンカを上手く丸めた事が切っ掛けで次の約束を取りつける。

何とかバイトをすることになり、ピンチを何とかくぐり抜けて、夢をつかむ女の子のお話です。

コヨーテアグリー

コヨーテは動物のコヨーテ。
アグリーは醜いとかの意味。

「酔っぱらって朝起きたとき知らない男の腕枕で目が覚める。
男がブスだと腕を噛みちぎりたくなる。
そんな事ってない?」
みたいなのが店主が語った店名の理由でした。


カッコいいなおい(笑)
荒くれものだぜ。


コヨーテのみんなは見た目可愛いけど、カッコイイです。
酔っ払いのオッサンと渡り合うし、ダンスもクール。

主人公はおとなしい感じの娘で、凄く失敗もするんだけど、ちゃんと毎回挽回します。
頑張ってる感じがすごく好感が持てる。


お店で度胸というか自信みたいなのを身につけ、また、応援してくれる人達もできて頑張れるというかんじ。

ハッピーエンド

ハッピーハッピーしてると、私はちょっと好きになれませんけど、コレはちょうど良いです。(なにそれ笑)
頑張っても上手く行かないところがとても現実的だし、追い打ちもかける。
とにかく何か手を打って頑張る、諦めないとか、方向転換がうまい。

古くさいということも有りませんでした。

なんか嫉妬みたいな蹴落とし合いが無くて、良かったなー。
そういうのも嫌いじゃないのですけど、純粋さって良いなと。


荒んでいるあなたにもオススメです(笑)

コヨーテ・アグリー [Blu-ray]

コヨーテ・アグリー [Blu-ray]

キャント・ファイト・ザ・ムーンライト

キャント・ファイト・ザ・ムーンライト